ニイチのブログ

外壁タイルの浮きを放置してはいけない理由とは

外壁タイルの浮きを放置してはいけない理由とは

ご自分のマンション外壁タイルの剥離落下事故が起こらないか、
不安に感じているオーナ様も多いのではないでしょうか。
今回、外壁打診調査を行いましたのでぜひ参考にしてください。

<外壁タイルの浮きを放置してはいけない理由とは>

外壁タイルの浮きを放置してはいけない理由は、
タイルの落下によって人身事故や物損事故につながるからです。
建築基準法の12条では「落下により歩行者等に危害を加えるおそれのある部分」を、
全面的に打診等により調査をしなければならないと規定されております。
外壁がタイル貼りや石貼りの建物で竣工後10年を超える時や、
外壁の改修を実施後10年を超える時は、
定期調査により異常が認められた時などは調査が必要です。

<外壁タイルが落下する原因とは>

経年劣化、新築時の施工不良、温度差、湿度差、地震、凍結などが原因で、
タイルと付着している躯体壁の間に隙間ができている状態になるからです。
外壁タイルの浮きを放置してはいけない理由とは

<外壁の調査方法とは>

調査方法は打診法と赤外線法があります。
それぞれの特徴をご紹介します。
①打診法
打診法は打診棒で叩いて音で判別する診断手法のことです。
外壁の浮きは、叩いて他の部分より高い音がするのは、浮きがある所です。
また屋上からロープやゴンドラをかけたり足場組をして調査をおこない、
外壁のほとんど全てを叩くので調査の精度は高いです。
全体の外壁を確認するのでシーリングが切れていたり浮き以外にも不具合を発見できます。
②赤外線法
赤外線カメラを使って外壁の温度差を利用して診断をおこないます。
色の違いから外壁に浮きがあるかどうかを、判別する仕組みとなっています。

<まとめ>

通行人に危害を与えないことはもちろん。
定期的な調査と適切な対応が建物の寿命を守ります。
もしも、お困りことなどございましたら、
我々不動産管理会社へご相談ください。

 

この記事のタグ

この記事をかいた人

鈴木祥弘でございます。誠実をモットーにお客様を常に第一に考え、親切、丁寧な対応を心掛けております。代々木公園・代々木上原・代々木八幡の賃貸・売買のお部屋探しをお手伝いします!「初めての一人暮らし」のお部屋探しの際も安心して頂ける様ご対応致します。

同じカテゴリの最新記事